機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

27

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門

データサイエンスすいすい会第37回

Organizing : 株式会社GRI

Hashtag :#すいすい会
Registration info

参加者

Free

FCFS
14/20

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

概要

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへの道! Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門
本セミナーの趣旨は、Pythonを駆使してアドホックな業務や研究をしてきた方々に向けて、プロダクトオーナーという新しいキャリアに挑戦するための良いステップの踏み方について考えることを目的にしています。

ChatGPTなどの大規模言語モデルの登場によって人工知能(AI)はキャズムを乗り越えた感があり、ますます活気づくデータサイエンス業界です。AI系ライブラリはPythonで公開されることが大半で、Pythonを覚えてキャリアアップや業務効率化を図っているという学生やエンジニアとお話する機会も確実に増えています。

今回のセミナーでは特に、日々の業務などから生まれるアイディアや仮説から目に見えるプロダクトの試作品(プロトタイプ)をつくる手法をStreamlitというPythonライブラリを利用して基礎から学びます。ご自身が頻繁に行っているタスクは、他の多くの人も時間を費やしている可能性があります。その社会的な共通コストをプロダクトを通して解決したいという方々の参加をお待ちしております。

■アウトライン

  1. プロダクトのフィットジャーニー
  2. プロダクトオーナーの役割
  3. Streamlitとは?高速プロトタイピングのためのツール紹介
  4. Streamlitアプリをデプロイして他者から評価してもらおう
  5. 試作品から本開発への道

■こんな方におすすめ

  • Pythonを約1年以上利用した経験がある学生、エンジニアの方
  • これから自分のプロダクトをつくってみたい方
  • 迅速なフィードバックを受けながらプロトタイプを改良する重要性を認識していて、その方法を検討している方

登壇者

ナビゲーター

大友さん画像
大友 祐一
所属: 株式会社GRI 取締役

機械学習システムの社会実装を専門とし、AutoML基盤やMLOps基盤の開発および統括を行う。
理化学研究所を経て、2015年より現職。

スケジュール

2023年9月27日(水)18:30~19:30

参加方法

参加をご希望される方は、connpass(本ページ)より参加申込みをお願いします。
当日は、YouTubeライブにてライブ配信いたします。
視聴用URLは、開催前日までに本ページ上とメールにてお知らせいたします。

参加対象

データサイエンスに関心のある方

参加費

無料

情報共有コミュニティ

〇自由にご参加いただけるSlackを用意しています
実践的に機械学習を活用するための議論やノウハウの共有を目的としています
すいすい会の内容についても活発に議論できればと思います
Slackはこちら

〇GRIのTwitterでもデータサイエンス関連の情報をつぶやいています
Twitterはこちら

過去のすいすい会

スライド資料はこちら

動画アーカイブはこちら

個人情報の取扱いについて

主催:株式会社GRI

申し込み時にご提供いただいた情報は、イベント受付管理や各種ご案内(サービス・イベント等)に利用させていただきます。
株式会社GRI https://gri.jp/privacy

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

gri_2017

gri_2017 published Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門.

09/14/2023 14:53

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 を公開しました!

Group

GRI

GRIグループ主催のデータサイエンスをテーマとしたセミナー、イベント

Number of events 57

Members 272

Ended

2023/09/27(Wed)

18:30
19:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/09/14(Thu) 14:53 〜
2023/09/27(Wed) 19:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(14)

uehara_mari

uehara_mari

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 に参加を申し込みました!

fujidomoe

fujidomoe

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 に参加を申し込みました!

yasu___W

yasu___W

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 に参加を申し込みました!

oka4181

oka4181

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 に参加を申し込みました!

yukiyama1332

yukiyama1332

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 に参加を申し込みました!

ty8

ty8

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 に参加を申し込みました!

k_3516

k_3516

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 に参加を申し込みました!

_whitecat_22

_whitecat_22

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 に参加を申し込みました!

koga_yuka

koga_yuka

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 に参加を申し込みました!

seijineus

seijineus

Pythonプログラマからプロダクトオーナーへ!Streamlitを利用した高速プロトタイピング入門 に参加を申し込みました!

Attendees (14)